
来月の6/3(土)〜6/4(日)の2日間、
絵描きのくまのひでのぶさんが
森林ノ牧場にいらっしゃいます。
コロナ禍で2度の延期を経て
待ちに待った開催となります。
那須での展示は初となるので、
近隣の方はぜひお越しください。

自然と生き物と人が響き合うような
あたたかいタッチの画風がとても
癒されるくまのさんの作品が、
牧場の蔵の中にずらりと並びます。
きっと素敵な出会いがあるのではないでしょうか。
ワークショップも同時に開催するので、
以下の詳細をご覧の上、記載してある
くまのさんに直接お申し込みください。
———-

【 ひっかき絵のワークショップ 】
※予約優先制
クレパスやアクリル絵の具を使って、
世界にひとつだけのひっかき絵をつくります。
くまのひでのぶの普段の制作方法を
簡易的に擬似体験することができる
子どもも大人も楽しめるワークショップ。
おひとりの方はもちろん、
親子やご友人と一緒での参加も大歓迎です。
︎時間 各日二部制①10:30〜②13:30〜
(制作60分〜90分+作品乾燥30分=計2時間程度)
︎参加費 5,000円
(くまのひでのぶ直筆ドローイングカード付)
︎定員 各部4名程度
︎対象 3歳以上〜大人の方まで
※小学生以下の方は保護者要同伴
︎持ち物 エプロン
※絵の具を使用しますので、
なるべく汚れても差し支えのない服装でお越しいただくのがおすすめです。
———-
︎ワークショップお申し込み
・くまのひでのぶInstagramのDM
・kumanohidenobu@gmail.com
①希望日
②お名前(ふりがな)
③参加人数
④電話番号
小学生以下の方ご参加の場合は
⑤参加される方の年齢
それぞれご明記の上
ご連絡をお願いいたします。
※受付は先着順となります。
注意事項
・絵の具などの画材を使用したワークショップですので、
汚れてもいい服装でお越しいただくか、お着替えをご持参ください。
・お飲み物など、水分補給は各自にてご用意いただきますようお願いします。
———-

今シーズンも益子第二牧場でのイベントが
始まります!
2023年5月14日(日)に、ビオトープ池の
様子を見たり牧場内の生き物観察を行います!
午後にはさつまいも畑の開拓を。
秋にはみんなで収穫をし焼き芋作りを
行う予定です。
みなさんぜひこちらから
予約の上ご参加ください。
https://peatix.com/event/3538853/
・
〈これまでの益子第二牧場の歩み〉
2021年にオープンした益子第二牧場では
牧場が始まる前から開拓作業を多くの方に
手伝っていただきました。
草刈りをしたり、木を切ったり、牧草の種を
植えたりして牧場が成長する様子を
一緒に体験していただいています。
耕作放棄地だったこの場所は
セイタカアワダチソウやカナムグラなど
生命力の強い植物に覆われていました。
そのため動物や昆虫などの生き物も少なく
ワークショップでの調査では
「都会の街路樹の下」と同等の生物多様性
しかないということも分かりました。
森林ノ牧場では、森や耕作放棄地で
牛を飼育することで生物が集まり、
生物が集まることで牛の糞尿などの
分解が早まり、循環が生まれることで
結果的に酪農や人の暮らしにもメリットが
生まれるのではないかと仮説を持って
生物多様性を基盤とした酪農を
形にしたいと考えています。
まだまだ生物の少ない益子の牧場では
積極的に生物多様性を増やす
取り組みとしてビオトープを作ったり
生き物調査を行いその結果を牧場管理に
反映させる取り組みを行なっています。
・
先日、昨年作ったビオトープ池には
なんとマガモがやってきました!
二枚貝が見られたり、ヤゴやゲンゴロウが
いたり、おたまじゃくしも沢山。
みなさんぜひ一緒に楽しく観察しましょう!
※5/5追記
5/6(土)・5/7(日)も数量限定でダブルチーズドッグを
ご用意してお待ちしています。

今年は特に盛り上がりそうな
益子 春の陶器市。
森林ノ牧場は5/3(水)~7(日)の期間に
美味しい乳製品を販売します!
その中の5/3(水)・5/4(木)・5/5(金)
の3日間は門前マルシェでも大好評だった
『チーズドッグ』もお出しする予定です!

・
場所は、城内坂入り口で全体MAPの中の7と8の間あたりです!
陶器市を楽しみつつ休憩がてら
ぜひお立ち寄りください。


益子陶器市公式HP
https://toukiichi.mashiko-db.net
少し前からサンプルを作って準備を進めていた
ソフトクリーム用のガラスカップ。

実はこちらのカップは牛乳の小瓶を
アップサイクルしたものなんです。
もともと、森林ノ牧場の牛乳瓶は洗浄して
リユースしています。
特に小瓶はホテルの朝食などでも
飲んでいただいている為、
何度も洗ってリユースされていくうちに、
表面に傷がついたり、
色がくすんでくるものもあります。
見た目は年季が入ってもガラス瓶としては
まだまた現役。
そんな年季の入ったガラス瓶が、
ソフトクリームのカップとして
可愛く変身しました。
カフェ、SOFTCREAMSTAND、
モリコーネとそれぞれのお店で
店内でソフトクリームを食べる際に
利用できます。
(まだまだ数に限りがあるので状況によってお出しできない場合もあるのでご了承ください)
ひとつひとつ手作りしているグラスなので、
表情もそれぞれ違うのがまたいい具合です。
お土産用にお客様にも購入いただけたらと
考えているので、準備が整ったら
またご報告させていただきますね。

5/14は母の日。
今年の母の日のギフトは、
春の牛乳ともっちりおいしい
しぼるヨーグルト(砂糖不使用)、
セミハードチーズ100gに
かわいいミニブーケをセットにしました。
セミハードチーズのサイズはこちらです。

日頃の感謝を込めて森林ノ牧場の
おいしい乳製品を贈りませんか?
5/12(金)に発送をさせていただきます。
到着日は、5/13(土)・5/14(日)
いずれかを選択の上ご注文ください。
※中国、四国、九州、北海道の方は
5/14着のみとなるので予めご了承ください。
数量限定セットなのでご注文はぜひお早めに。
ご予約はこちらから
https://shinrinno.shop-pro.jp/?pid=174162667