ムシの世界はムズカシイ
皆さま初めまして。
森林ノ牛飼い、斎野と申します。
仕事は牛飼いですが、実は私、子供の頃からムシが大好きなんです。
そう、ウシよりもムシの方が、はるかに付き合いが長い。
但し残念なことに、それほど詳しい訳ではありません。
ただ、眺めるのが好きなだけなのです。
もしお時間のある方は、そんな私の思い出話に、ちょっとだけお付き合いください。
那須の自然と人とジャージー牛の牧場
皆さま初めまして。
森林ノ牛飼い、斎野と申します。
仕事は牛飼いですが、実は私、子供の頃からムシが大好きなんです。
そう、ウシよりもムシの方が、はるかに付き合いが長い。
但し残念なことに、それほど詳しい訳ではありません。
ただ、眺めるのが好きなだけなのです。
もしお時間のある方は、そんな私の思い出話に、ちょっとだけお付き合いください。
こんにちは。
製造から販売、さらには搾乳までと、なんでもやります菅野です。
森林ノ牧場では、飼育などの酪農全般だけでなく乳加工や販売と多岐にわたります。
このように業務が多岐にわたるのは、いわゆる「六次化産業」と言われる森林ノ牧場ならでは。
まだまだ勉強が足りていませんが、少しずつどの分野でもエキスパートになれるように日々頑張ります。
今日は、森林ノ牧場と、ぼくの生きがいである広島東洋カープの共通点について感じたことをお話します。
2016年7月9日現在、
2位にぶっちぎりの差をつけて首位を独走する広島カープ。
ぼくが応援しはじめてから、まだ見たことのない優勝を今年こそは見られるのではないかと楽しみです。
そんなカープを観戦するために、ぼくは年に数度広島を訪ねています。
こんにちは、宅配担当の木村あかりです。
毎週金曜日に那須地域にお住まいのお客さまに牛乳やヨーグルトをお届けしています。
わたしは大阪出身で、那須に移住してから一年が経ちます。
当初は右も左も分かりませんでした。
けれど、宅配を始めてからはいろんな道を覚えることができました。
地図がなくてもすべてのお客さまのご自宅まで
牛乳をお届けできるんですよ、大したもんでしょ!
今年も森林ノ牧場の蔵ギャラリーでGift Earthさん主催の「ユサブルシナジナ展」を開催いたします。
会期 2016.5.28〜6.5
*6月2日と3日は森林ノ牧場カフェがお休みのためユサブルシナジナ展もお休みです。
Gift Earthさんは普段カタログギフトをやられていて、
カタログに載っている商品を実際に触っていただけるよう、展示販売会を開催しています。
職人の手によってつくられたブラシ障がい者のアートがあしらわれた布巾
アフリカでつくられ続けている現地の籠
機会部品をリメイクされてた椅子
自然に優しいミツロウのキャンドルと可愛いホルダー
贈る人にも、贈られた人にも、それを作った人にも優しい
心を「ユサブル」シナジナをご用意しています。
国内、国外から集められたシナジナを手にしながら
誰かのために、自分のために、
宝物を探すようにご覧下さい。
今週末と6月上旬に出店するイベント情報をお知らせいたします。
日時*2016年5月21(土)・22(日)
時間*10:00~16:00
場所*那珂川河畔公園
ミルクバー・アイス・牛乳(コップ売り)の販売を予定。
1日2回、各回10組様限定でバターづくり体験のワークショップを開催!
『バターってどうやってできるの?』 ワークショッップ
森林ノ牧場のジャージー牛乳で勉強しながら、楽しくつくろう!!
バターができるまでの紙芝居で勉強した後に、
森林ノ牛乳が入った瓶を1組づつ配ります!
バターができるまで、よ~く振って・・・
出来立てのバターをバケットに塗ってみんなで食べましょう^^
参加料は1組500円です。
※ワークショップは先着順になりますので、ご了承ください。
——————————————-
日時*2016年6月4日(土)・5(日)
時間*07:00~13:00
場所*那須町立旧室野井小学校
※雨天決行なので、雨の場合は長靴をお持ちください!
ミルクバー・牛乳(コップ売り)の販売を予定。
また、牧場の新製品!『ミルキス』の販売も行います!
『ミルキス』は殺菌乳酸菌飲料です!
濃い原液のものを、みなさんの好きな濃度に薄めて飲んでいただけます。
今回は、牧場スタッフ好みに薄めてすぐに飲めるように販売します。
是非、新商品の感想をお聞かせください!
那須は初夏らしくなりました。
牧場内の植物もとてもいきいきしていて、牛たちも気持ちよさそうにしています。
イベント中も牧場のカフェはオープンしておりますので、おいしいソフトクリームをたべながら、日光浴を楽しんでください^^!