牛と森と人の宴 〜森林ノ牧場の感謝祭〜

森林ノ牧場のジャージー牛は働き者。僕らが食べられない草を食べて毎日ミルクを出してくれます。

牛たちのおかげで森の中も綺麗で、放牧地では気持ちいい景色を見ることができます。

牛が作った森の中には鳥や虫などいろんな生き物が暮らしています。

そして、最後はそのいのちをお肉や革として提供してくれるのです。

牛から生まれたモノゴトは牧場に集まる人たちによって美味しいものや、かっこいいものや、楽しいことになっていきます。

森や牛や人が集まって生まれる価値をみんなで楽しんでいのちのめぐみに感謝する日になればと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2018年9月30日(日曜日)
時間: 10:00〜16:00

イベント当日の詳細はfacebookイベントページにて、順次お知らせいたします。

https://www.facebook.com/events/247063739221059/

スヤスヤのうし

みなさんこんにちは!
森林ノ牧場の牛飼い見習い兼、この7月から
宅配・定期購入の担当をさせて頂くことになりました岸野です。

宅配はまだまだはじめたばかりで、わたわたとしていますが、
慣れてきたらそのこともここに書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

さて、今回は牛さんのスヤスヤ姿をご紹介します。

続きを読む >

「搾るヨーグルト」の販売について

先日テレビで搾るヨーグルトが取り上げられたことによりご注文が集中しております。

今後の受注分に関して出荷の見込みがはっきりしないため、web通販は売り切れとさせていただき、電話やfaxなどでのお取り寄せ希望は一旦お断りいたしております。
既に通販などで受注いただいているお客様へも、長い方で発送まで2ヶ月以上待ちのご連絡をしております。
また、カフェ店頭も次の土曜日までは搾るヨーグルトは売り切れております。
土曜日以降は店頭に並ぶ予定ですが販売数も限らせていただくことを予めご了承ください。

準備不足によりお客様にはご迷惑をおかけしておりまして誠に申し訳ありません。

搾るヨーグルトの製造は毎週1回に限定しており、他の日には牛乳、ソフトクリーム、アイス、乳酸菌飲料など他の製品を製造しております。
以前より森林ノ牧場の商品をご購入いただいていて、楽しみに商品を待ってくださるお客様がいらっしゃいます。
森林ノ牧場としてはこのような日頃よりお取引や定期的にご購入いただいているお客様を優先して商品を作り、お届けしたいと思います。

牛から搾乳する量は決まっており、牛を増やしたり、急な増産はできないため、搾るヨーグルトの製造量も限られてしまいます。
少しでも早くお客様にお届けできるよう出来る限りの調整はいたしますが、それでもお届けまでにお時間がかかってしまうことをご了承ください。

森の中に水辺のビオトープをつくろう

森林ノ牧場のある夕狩地区は自然の宝庫です。
自然は心を癒したり人の生活の糧になってきましたが生き物たちにとっての生活の場所でもあります。

森の中に水辺があることで生態系の多様な場所になっていきます。
今回ビオトープづくりの専門家をお招きし森林ノ牧場の一角に池をつくります。
そして継続的に、集まる水辺の生き物たちの観察会を行う予定です。

穴を掘って、石を詰めて、泥んこになりながら、皆さん一緒に汗を流しましょう!

※このイベントは那須町「平成30年度地域づくり交付金活用事業」によって運営されています。夕狩地区の生き物をより豊かにし、生態系から学ぶプログラムを今後も継続的に実施いたします。

続きを読む >

「噂の新人」

 

どうも、「昆虫博士」「お魚くん」「蛇使い」の異名を持つ、新人の野田です。
4月から森林ノ牧場でお世話になっています。初めてのブログなので僕の事を紹介します。

出身は兵庫県美方郡の小さな山村です。実家は左官職人と米に野菜、祖父母が但馬牛(黒毛和種)を育てる兼業農家です。

続きを読む >

牧場ライブカメラ

PageTop